カテゴリー:新着情報
2020-03-29

人々の健康をサポートできるお仕事始めませんか?

一般社団法人体力メンテナンス協会

指導士養成講師 原田あやこです。

 

 

働き改革とも言える今

新しい知識を学び、そして新し働き方始めませんか?

2020年5月より体力指導士養成講座startです!!

 

 

学ぶテーマは体力!!

今や、健康への意識も高くなり

予防医学が着目されてきた今だからこそ

この体力が今後大きなキーポイントとなっていきます!!

 

 

私が所属しています

一般社団法人体力メンテナンス協会が資格発行している

体力指導士

オンライン受講で受付可能です!

 

 

さて、この体力指導士とは一体なんなのか?

最初にも書いたように

予防医学にが今注目されていますが

その予防医学の中でも今ポイントとなっているのが

免疫力!!

その免疫力に大きな関係がある

体力について様々な方向から学び、

そして実際に講座やクラスを開催するところまで学んでいきます。

 

 

体力アップをすることは免疫力アップにも繋がる。

なんで?と思う方もおられるかもですが

これはカラダの仕組みを学べば紐解かれます。

カラダは全て繋がっています。

点と点が繋がれば、今、何をするべきかもわかります。

それを多くの方にお伝えするのが体力指導士。

その時その時の環境に応じて柔軟に講座を行えるようスキルを学びます。

 

 


◆体力指導士養成講座 index◆

1、体力メンテナンスとは?

2、解剖学 基礎 Ⅰ

3、解剖学 基礎 Ⅱ

4、呼吸

5、脳の活性化

6、自律神経メンテナンス・リンパ

7、ホルモンの働きと変化

8、ココロの病気

9、プチ不調について

10、小児

11、メタボリックシンドローム・生活習慣病・ロコモ・乳がん

12、高齢者・介護予防について


 

 

体力指導士の中で学ぶ対象者は

キッズ・一般成人・高齢者

と幅広い世代の方々。

カラダの仕組みはもちろん

環境の変化についても学び

今、これからの時代に何を求められ、何が必要になってくるかを考え

そして実践するところまで行っていきます。

 

 

主に座学がメインではありますが

自己メンテナンスできるセルフケアなど実技も一緒に学んでいきます。

 

 

私たちの養成講座は

インプットだけを目的とせず、アウトプットの練習も忘れません。

というのも、インプットだけで終わってしまうと

実際の講座などで何をどう伝えれば良いのかわからなくなり

結果、知識はあるけど使い道がわからず宝の持ち腐れになってしまうなんてことがないよう

養成講座の中でもアウトプットの練習を何度も行います。

 

 

体力指導士って無限に可能性を秘めている資格だと私は思うんです。

使い方は様々で

今のお仕事のスキルアップにされる方も

新しい活動の1つにと学ばれる方も

皆さん様々です。

 

 

幅広くたくさん知識が詰まった講座なので

正直、講座を受ければそれでOKとはいかず

ちゃんと自分に落とし込んで

そしてそれを自分の財産に変えるところまで行っていただきます。

 

 

いま、この時代だからこそご自身のスキル磨きをして

これから新しい時代の中で生き抜く力を一緒に身につけましょう!

これからの時代は健康がキーポイントですよ。

 

□体力指導士 養成講座(オンライン)□

1回3時間 × 14回 (内1回協会本部、事前講習受講)
毎週水曜日  13:00〜16:00

[スケジュール]
5/13, 5/20, 5/27, 6/3, 6/10, 6/17, 6/24, 7/1, 7/8, 7/22, 7/29, 8/5, 8/26

[講師] 一般社団法人体力メンテナンス協会  指導士養成講師  原田あやこ

[受講料]
¥294,000  ※分割払い可(詳細はお問い合わせください)

別途
認定試験代¥15,000
試験合格後、
デイプロマ代 ¥15,000
協会入会費 ¥10,000(早期割引適用価格)

★キャンセルポリシー
やむを得ない理由によりお申し込みをキャンセルする場合は、下記のキャンセル料+事務手数料¥1,100を原則として頂戴いたします。
予めご了承下さい。

・講座開始日の1週間前〜4日前:受講料の30%
・講座開始日の3日前〜2日前:受講料の50%
・講座開始日の前日・当日:受講料の100%

講師の急病など講師都合で休校になった場合は振替日を設け講座を開催する予定です。

★オンライン受講について
zoomアプリを使って行います。
スマートフォンでも受講可能ですが、できればパソコンからの受講をおすすめいたします。
(画像が小さくなるため詳細がわかりにくいため。)
ご不明な点は個々にご説明致します。
オンラインでの受講なので全国各地域からご参加いただけます。

★養成講座期間は講座日程以外でもオンライン上でサポート致します。

その他お問い合わせ、お申し込みは下記のフォームよりお問い合わせください。
申し込みフォーム 
↑クリックしてね!!

関連記事