カテゴリー:新着情報
2020-10-26

小さい頃から保育園に行くことは本当に可哀想⁈

おはようございます。

AYAKO PARK 原田あやこです。

 

 

物事の捉え方は人それぞれ。

見方も違えば、考え方も違う。

誰から聞いて、どう捉えるか?

その出来事を見る時、聞く時、

自分の状態がどんな状態か?

それによって受け止め方も全く違うと思います。

 

 

例えばね、保育園問題。

子供を保育園やどこかママが安心して委ねられる場所に

預けるという1つの出来事にも

いろんな捉え方があります。

 

 

その中よく聞くことが

子供の年齢(月齢)

まだ1歳になってない8ヶ月、9ヶ月頃の赤ちゃんを

保育園に預けるという1つの出来事にも

いろんな意見、考えがあります。

懐かしい写真。2年ほど前かな♡

 

1つは

「小さい頃から預けるなんて可哀想。」

という言葉。

もちろんわかるんですよ、

小さい間は一緒にいる時間も大切だということはね。

だけどほんとに可哀想なのかな?

 

 

ちなみに私は

ママが安心して預けられる場所があるなら

預けることは賛成!

ず〜っと一緒に居ることが全てでもないと思うし

各家庭経済状況や、事情も違う、

そして何より、ママと赤ちゃんが少し別の時間を過ごすことで

また赤ちゃんに対しての愛おしさに

さらに気付けたり、

一緒にいる時間がより大切に感じられることもあります。

 

 

赤ちゃんだって、

ママ以外の大人に可愛がってもらうこと

社会との繋がりができること、

保育園であれば同じ月齢の赤ちゃんと過ごせること

保育のプロの先生のもとで

おもちゃもたくさん!広いスペースで楽しく時間を過ごせること

こんなに良いこともあります!

 

 

あくまでこれは私の意見なので

みなさんそれぞれです。

何が言いたいかというと、

1つの出来事を捉えるにしても

人それぞれ。

だから、人の意見を気にしなくても大丈夫

ということと、

自分の意見も人に押し付けないということ。

 

 

私もやっちゃうことあるんですよね。

良かれと思ってとか

身近な人であれば自分の意見をわかってほしいために

話してるうちに押し付けちゃうってこと。

これは気をつけなきゃ無意識のこと多いからね。

 

 

仲の良い友達とか

相手を想うからこそ

「こうした方がいいよ〜!」

と優しさで言葉をかけてるつもりが

お節介だったりするからね。笑

 

 

もし声をかけるなら

「こういうのもあるよ〜。」

とか

「こんな方法もあるよ〜。」

とかのほうがいいかもね。

 

 

私も気をつけよ、

言葉の扱い方にはね♡

関連記事