カテゴリー:養成講座
2022-02-15

【体力指導士 養成講座(資格取得コース)】カリキュラム、講座の内容について詳しくお伝えします!

一般社団法人体力メンテナンス協会

指導士養成講師 原田あやこです。

 

 

 

今日は、体力指導士 養成講座(資格取得コース)

カリキュラム、講座の内容について

少し詳しく書きますね。

 

 

 

私たち一般社団法人体力メンテナンス協会の中でも

核となる部分でもある

体力=真の体力

ここについて人間のからの仕組みから論理的に学んでいくのが

今回の養成講座です。

 

 

 

カラダの仕組みということで

解剖学でカラダの構造(骨格、関節、筋肉、内臓など)について学ぶことはもちろん

呼吸や自律神経、ホルモン、脳の仕組み、心の病気についても学びます。

 

 

 

そして、人間の身体の仕組みについて学びながら

世の中の流れ、社会動向についても学び

あらゆる視点から

今、どのようなことが、どの世代に、どのような人たちに

求められ、必要とされているのか

そしてこれから先の未来では

どのようなことがキーワードとなるのか

と一つの角度からではなく

様々な角度から考え、知識をつけていきます。

 

 

 

少し話は逸れますが

こうした資格取得ができる講座は世の中に

溢れるほどたくさんありますが

資格取得後、実践して仕事に活かされている方が

どのくらいおられるかというと

ほんと一握りの方なんです。

 

 

 

なんで?資格とったのに勿体ない!と思うのですが

実際これが現実です。

 

 

 

では、なぜこのようにお金も時間もかけて学んだ知識を

仕事としていかせないのか?

と考えてみたら皆さんは何が原因だと思いますか?

 

 

 

その原因は、

1つは、知識を詰め込むだけの学びになっていること

2つ目は、今、学んでいることが

社会の中でどのように必要とされるか、どのようなところで生かされるかなど

需要と供給という視点まで考えられていないことです。

 

 

 

1つ目の原因、知識を詰め込むだけの学びになると

実践の仕方がわからない、

誰にどのような言葉をかけレッスンを組み立てればよいかわからないなど

一生懸命学んだ知識の使い方がわからない!ということが起こってきます。

 

 

 

また、2つ目の原因、需要と供給の視点が

養成講座の時から持てていないと

この世代には何が必要とされているか、

今だけでなく、未来を先読みし

これからどのような社会になり

未来ではどのようなことが社会問題としてあげられてくるか

がわからなくなるんです。

 

 

 

どちらの原因も、解決することがとても難しいことではありません。

しかし、この2つのことを

学びを深めている養成講座の時間で解決しておくかしておかないかでは

資格取得後の動き方

仕事の仕方が全く違うことになります。

 

 

 

話がそれましたが(笑)

私たち一般社団法人体力メンテナンス協会では

養成講座と言われる学びの時間で

アウトプットに多大なる時間をかける!

そして身体のことだけでなく世の中の仕組みも学ぶ!

ということを行なっております。

 

 

 

例えば、実際に講座やレッスンを自分が行なっていることが

どれだけイメージできるか?

そのイメージした中で

実際に自分がどのような言葉を使い

誰に何を伝えているか?

を何度も何度も練習していきます。

 

 

 

最初はできないのも当然です。

だからこそ時間をかけ、繰り返し行い

自分の身体に染みていくぐらい練習をします。

 

 

 

もちろん、知識をご自身の生活に生かすことも

とても大切なことで

ご自身が体力指導士の学びを体現されていくことで

だんだん言葉にも説得力が出て

相手に伝わるお話ができるようになります。

 

 

 

さて、では実際にどんなトピックについて

学びを進めていくのかここでご紹介していきます。

 

 

 

◻︎養成講座(資格取得コース)トピック

1、体力メンテナンスとは?
2、解剖学 基礎 Ⅰ
3、解剖学 基礎 Ⅱ
4、呼吸
5、脳の活性化
6、自律神経メンテナンス・リンパ
7、ホルモンの働きと変化
8、ココロの病気
9、プチ不調
10、小児
11、メタボリックアインドローム、生活習慣病、ロコモ、乳がん
12、高齢者・介護予防

 

 

 

こうして文字だけ見ると

難しそう、、、自分にできるのかな、、、

と思われると思いますが

安心してください(笑)

 

 

 

これまでの卒業生含め、私自身もそうですが

全く畑違いの仕事をしてきた方が

この世界に足を突っ込み

一から学ばれている方がほとんどなので

皆さん必ずできます!

 

 

 

もちろん、私が

この難しそうな言葉やキーワードを

皆さんがわかりやすいよう表現してお伝えしていくこともするので

身近に感じながら覚えることもしていただけるかと思います。

 

 

 

そして、実際に体力指導士を取得し

どのような働き方ができるのか

一例ですがこちらもご案内しておきますね。

☑︎体力メンテナンスエクササイズ
☑︎女性ホルモンコントロールクラス
☑︎学生向け 保険指導
☑︎企業向け 働き盛りの男性に向けた健康指導(男性更年期、ED)
☑︎お子様向け 健康と成長についての講座や指導
☑︎生活習慣病指導の講座
☑︎高齢者向け 介護予防・体力メンテナンス講座
☑︎行政での鬱予防講座
☑︎メタボリックシンドロームについての講座
など

これはあくまで一つの参考にしていただければと思いますが

得た資格をどのように生かすかもあなた次第ではあります。

 

 

 

そして、私たちには全国に仲間がいます。

協会という組織の中にいるからこそ

十人十色、様々なやり方で

この資格を生かされている方がいるので

話を聞くことも、情報を受け取りにいくこともできるので

めちゃくちゃ心強いです!

 

 

 

一般社団法人体力メンテナンス協会

体力指導士は下記のような

日本に、世界に誇れるような先生方の監修のもと教科書も作られているので

カリキュラムも自信を持って届けられます。

※協会パンフレットでご紹介させていただいています先生方です。

 

 

 

現在は新型コロナウイルス感染予防のため

オンラインでの講座を開催中なので

全国各地、世界からもご参加いただけます。

 

 

 

まずは学びを深め、ご自身が体現していただき

体力メンテナンスをすることで

どのような変化が起き、どのように人生が変化するのかを体感すること、

そして今度は

ご自身が体現されこれ良かった!

と思うことを多くの方に届けるための練習、アウトプットを何度も繰り返しながら

よりご自身の日々の中で実践していく。

これが養成講座です。

 

 

 

例えば、めちゃくちゃ美味しいランチのお店を見つけたら

友達に教えたくなりませんか?

それとよく似ていて、

「あそこのお店、すごく美味しいよ!また一緒に行こうよ!」

と誘いたくなるのと同じイメージです。笑

 

 

 

いかがですか?

体力指導士 養成講座について

どのような講座か知ることができましたでしょうか?

体力メンテナンスであなたの人生が

より豊かに、より笑顔になれるお手伝いができると

私たちも嬉しい限りです。

 

 

 

講座のスケジュールについては

以下のページで紹介させていただいておりますの一度ご覧ください。

資格も取れ、心から楽しむ毎日が過ごせるようになる学び!【体力指導士 養成講座】

※↑文字をクリックしていただくと記事にとびます。

講座でお会いできることを楽しみにしております。

 

 

関連記事