カテゴリー:新着情報
2020-02-09

2人目3人目子育ての悩み。みんなどうしてる?

★募集中class★
・産後2ヶ月から赤ちゃんと一緒に参加できる
産後トータルケアclass
・6週間本気でカラダと向き合う
Re*body class 
・学び!資格取得
バランスボールインストラクター/ 体力指導士/ 産後指導士

 

一般社団法人体力メンテナンス協会

指導士養成講師 原田あやこです。

 

 

産後トータルケアclassの中で

5回目に親子関係についてワークを行うのですが

先日みんなでワークをしていた際にでた

上の子のケアのお話。

 

 

実は産後の悩みで

経産婦さんで多いのは

上のお子さんとの関係や、子育てのバランスのお話。

 

皆さんはどうしてますか?

2人目、3人目子育て。

1対1ではなく、2対1、3対1になることで

何を優先にしてくのか

いろいろ悩みます。

 

 

私も上2人の時はあれこれ考えました。

年子育児だったし

長男もまだまだ赤ちゃんと変わらない状態で

どうバランスをとっていいのかわからなかった。

 

 

後ろにおんぶで前で抱っこなんてことはザラで

買い物行けばカートも2個引いてみたこともあったり

二人乗りカートがなんで無いのか不思議でたまらなかったぐらいでした。

 

 

赤ちゃんはどうしても手がかかるし

「ちょっと待って。」と上の子に我慢させてしまったり

どうしても上の子には期待してしまうこともあって

できないことに対してイライラしちゃってたこともあります。

今思えば自分のゆとりが無かったんだなとわかるけど

その当時はとにかく必死。

なりふり構わずじゃないけど、

日々の毎日を子供達とどう過ごすかっていつも考えてました。

 

 

それが今、年の差10歳で末娘が産まれ

3人兄弟になったことで

私はちょうど良いバランスができたと思っています。

 

 

上2人は妹がとにかく可愛い。

妹のお世話も率先してやってくれる。

だから今の子育て、私はものすごく楽させてもらってます。

上の子の学校や習い事の行事に連れ回されることは多々だけど

いろんな人に抱っこしてもらったり

可愛がってもらえて幸せだな〜と思います。

 

 

兄弟の年の差で感じることや悩みも違います。

どの年の差やりやすいのか

それも正直わかりません。

 

 

ただ思うことは、自分がどんな見方をするかで

子供達の環境も変わってくると思います。

上の子ばっかり我慢させて可哀想だな、、、

と思えばその子は可哀想な子供になる。

でも、お兄ちゃんになってこんなことができるようになった!

といえばきっと頼もしくなってくだろうし

ママが子供をどう見るかできっと子供達も変わる。

そう思います。

 

 

なかなかバランスを取ることは難しいかもですが

うまくやろう!と考えすぎずに

子供達とどう毎日を楽しむか!

そのぐらいの気持ちで子育てをした方が

きっと家族の笑顔が増えるはずだと思います。

 

 

もし、これを読んでくださっている方で

こんな方法いいよ!なんてことがあれば

また教えてくださいね。

 

 

 

 

関連記事